『コマ投げ』とはeスポーツの人気タイトル(種目)の一つ『ストリートファイターV』などの2D格闘ゲームで使われる専門用語です。
必殺技の投げを意味する用語です!
コマ投げとは
『コマ投げ』は、「コマンド投げ」の略語で、必殺技の投げを表す言葉です。英語では「command throw」と呼ばれます。『コマ投げ』の一番の特徴は、通常投げと異なりグラップで抜けられないことでしょう。そのため対策としては、発生前にジャンプ、バックステップ、無敵技を出すことが一般的です。
相手の防御を崩しやすいという強みがある『コマ投げ』ですが、基本的には避けられた場合には大きな硬直があり、手痛い反撃を受けやすいのがデメリットです。
『ストリートファイターV』に登場する「ザンギエフ」の「スクリューパイルドライバー」や「バーディー」の「キリングヘッド」などは『コマ投げ』の代表的な技ですが、それぞれの技名で呼ばれることは稀で、それぞれ『コマ投げ』と呼ばれることが多いです。
また『コマ投げ』は、シンプルにハイリスクハイリターンな二択をしかけられるので、読み合いが好きなプレイヤーに好まれる技ですが、堅実な試合を得意とするプレイヤーは嫌がることが多く、くだらないとすら表現する人もいます。
『コマ投げ』を含めた読み合いを仕掛けると、格上の相手に勝てる可能性は上昇しますが、格下の相手に負ける可能性も高まる傾向にあります!